142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

(4)の被爆二世健康記録簿でございますが、これは被爆二世の健康管理のための手帳などの交付についての検討を長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会を通じて国に要望していたところ、厚生労働省から健診結果を自身の健康管理に役立てることを目的とした健康記録簿ひな形の提供がありましたので、その内容を踏まえまして、令和3年度から新たに記録簿を作成し、健診を受診された方のうち希望される方に配付することとしております

長崎市議会 2021-02-16 2021-02-16 長崎市:令和3年世話人会 本文

一覧表記載のとおり、1の世界平和祈念行事実行委員会から4の長崎周辺連続立体交差事業促進協議会までと、13の長崎ラグビーキャンプ誘致委員会及び14の長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会につきましては、2月22日の定例会初日の本会議で互選されます常任委員会正副委員長あて職がございますので、ご確認をお願いいたします。

長崎市議会 2020-10-12 2020-10-12 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

また、高齢化する被爆者援護充実等長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協広島長崎原爆被爆者援護対策促進協議会、いわゆる八者協を通じまして国に要望いたしました。これらの取組に対する評価でございますが、介護を要する被爆者への助成や戸別訪問相談など、高齢化する被爆者に対してきめ細やかな支援が展開できました。  次に、128ページをお開きください。

長崎市議会 2020-09-11 2020-09-11 長崎市:令和2年世話人会 本文

長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協でございますが、当協議会会則第2条において、副議長教育厚生委員長及び4人以上の会派から選出された代表者委員となることが規定されておりますので、ご確認をお願いいたします。なお、資料の中ほどに会派から選出する代表者選出基準記載しております。  次に、2ページの資料1-2をご覧ください。

長崎市議会 2020-03-13 2020-03-13 長崎市:令和2年世話人会 本文

長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協でございますが、当協議会会則第2条において、副議長教育厚生委員長及び4人以上の会派から選出された代表者委員となることが規定されておりますので、ご確認をお願いいたします。なお、資料の中ほどに会派から選出する代表者選出基準記載しております。  次に、2ページの資料1-2をごらんください。  

長崎市議会 2020-02-14 2020-02-14 長崎市:令和2年世話人会 本文

一覧表記載のとおり、1の世界平和祈念行事実行委員会から4の長崎周辺連続立体交差事業促進協議会までと、13の長崎ラグビーキャンプ誘致委員会及び14の長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会につきましては、2月21日の本会議初日に互選されます常任委員会正副委員長あて職がございますので、ご確認をお願いいたします。  

長崎市議会 2019-11-29 2019-11-29 長崎市:令和元年第5回定例会(2日目) 本文

このような状況の中、被爆体験者救済のために、長崎市は私たち市議会一緒になって長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会により対象合併症の大幅な拡大などを国に求めていたところでありますが、残念ながら要望は実現していないところであります。高齢化が進む被爆体験者は、原爆の放射線による健康影響に強い不安を感じているとともに、今なお被爆体験に起因する病気に苦しみ続けているとお聞きいたしております。

長崎市議会 2019-10-29 2019-10-29 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

また、高齢化する被爆者援護充実等を、長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協や、広島長崎原爆被爆者援護対策促進協議会、いわゆる八者協を通じまして国に要望いたしました。これらの取り組みに対する評価でございますが、ひとり暮らし被爆者への個別訪問や、台湾在住被爆者に対する健康相談等事業を実施するなど、高齢化する被爆者に対しまして、きめ細やかな支援が展開できました。  

長崎市議会 2019-05-09 2019-05-09 長崎市:令和元年世話人会 本文

長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会委員会派別名簿を掲載しております。ご確認をお願いいたします。また、副議長及び教育厚生委員長につきましては、充て職となっておりますが、初議会で正式に決定された後に、初議会後の世話人会で改めて確認していただく予定としております。  次に、6ページから7ページをごらんください。議会選出各種委員会派別名簿を掲載しておりますので、ご確認をお願いいたします。  

長崎市議会 2019-05-07 2019-05-07 長崎市:令和元年世話人会 本文

長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会、通称原援協についてでございますが、この原援協議会選出委員につきましては、副議長教育厚生委員長及び4人以上の会派から選出された代表者とし、その選出基準は4人から8人までの会派からお1人、9人以上の会派からお2人を選出することになっております。

長崎市議会 2018-12-07 2018-12-07 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

49 ◯林調査課長 今の中西委員のご質問ですけれども、県外に行った場合に、この医療受給者証が使えなくなるということで、実はこれ毎年、議員の皆様と一緒長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協という形で、浦川副議長を筆頭に、ことしも6月に国のほうに要望に伺いました。

長崎市議会 2018-10-23 2018-10-23 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

また、高齢化する被爆者援護充実等を、長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会いわゆる原援協ですとか、広島長崎原爆被爆者援護対策促進協議会いわゆる八者協を通じまして国に要望を行いました。これらの取り組みに対する評価でございますが、介護を要する被爆者への戸別訪問や、台湾在住被爆者に対する健康相談等事業を実施するなど、高齢化する被爆者に対しまして、きめ細やかな支援が展開できました。  

長崎市議会 2018-06-21 2018-06-21 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

個人的に言わせてもらえば、この前の長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会の予算のこともいまだに返ってこんでしょう。きょう副会長がおるけれども、1億3,000万円の根拠も出し切れんところがですよ、これが本当に、参加者数が本当なの、どうなのという話に私は、先ほどの話を聞きながら思っていたんですけれども、まだほかにもあるんですけれどもね、実は、これだけの話でまずはしますけれども。

長崎市議会 2018-03-08 2018-03-08 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

毎年市と議会でつくっている長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会でも被爆地域拡大とこの被爆体験者支援事業研究事業ということでされている制度の改善ということで要望があっていますが、特にその中でも市外の施設に入る、あるいはご家族子ども等のところに行ってお世話になるということで市外県外被爆体験者の方が転居してしまえばこの支援費が受けられないというような事態になっている問題があります。